4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2021-03-23 03月23日-05号

警察官職務執行法の一部の権限が、各県警の基準で行使できるようです。対処としてですが、中核市への派遣は新たなものなので、市長から奈良県警本部長へ公文で要請いただきたいと要望します。 次に、昨年に企業支店シェアオフィスと認められた件について、担当課産業政策課は資料要求しても何もないと出さず、質問しても何も答えません。議会軽視も甚だしい。これに対し抗議します。 以上です。

橿原市議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第2号) 本文

しかしながら警察の場合におきましては、警察官職務執行法全般がこれは犯罪の予防、それからまた人命救助等を伴っております。したがいまして警察官が出動するということになれば、これを法的な根拠犯罪があればそれぞれの法的な根拠を有しての出動となるわけですけども、ただしこの場合でも被害を与えるということになれば、必要最小限度に抑える、これは比例原則で当然必要とされるところであります。

生駒市議会 2006-06-20 平成18年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2006年06月20日

これらは警察官職務執行法で認められている警察官職務権限範囲を大きく逸脱しており、憲法13条から導かれる警察比例原則に反するものである」と、そのようなことなどを会長声明としても発表されているところであります。また、マスコミでも大きく報道され、新聞各社も「異論封じぬぐえず」、またあるいは、「子どもを追い詰め、拙速、保護者らも強い不信感」の見出しで報じられました。  

香芝市議会 2006-06-12 06月12日-02号

警察官職務権限については、警察官職務執行法など国の法律で厳格に定められており、少年問題に関する警察官の役割は少年法児童福祉法で定められていることに限定されている。現行法を超えて奈良県が警察職員権限を定めることは条例制定権範囲を超える。少年非行の防止及び立ち直り支援は、警察中心政策ではなく、子供の人権を尊重した教育・福祉的アプローチこそ必要だ。

  • 1